活動
祖霊社維持会

境内にご鎮座する祖霊社は、氏子崇敬者の祖霊と護国の英霊とをお祀りするために、戦後間もない昭和24年に創建されたお社です。現在は当宮歴代宮司を始め1000柱を超えるお御霊(みたま)がお祀りされており、ご遺族を会員とする「祖霊社維持会」により運営されております。
祖霊社では、春分・秋分の日には多くのご遺族のご参列の下、例祭が斎行されます。雅楽が響く中、参列者は玉串をお供えし、ご先祖様に感謝のまごころを捧げます。例祭後には「祖霊社維持会」の総会が開かれます。
また、ご遺族のご希望により、祖霊社に合祀されたおみたまの一年祭・五年祭・十年祭などの年祭も承っております。



祖霊社のご案内
- 合祀祭
- ご先祖さまのおみたまを祖霊社にお祀りいたします。
- 各種年祭
- 祖霊のみたままつりとして、合祀されたおみたまの一年祭・三年祭・五年祭等を行います。
- 会費
- 年間一口(3,000円)以上
ご希望やご質問等は、
電話もしくはお問い合わせフォームより
お気軽にご相談ください。
鶴岡八幡宮社務所
TEL:0467-22-0315 FAX:0467-22-4667