活動
ご案内
令和5年度教養講座<古事記を読む~中巻 神武天皇条~>新講座受講者募集のお知らせ
令和5年度「教養講座」に以下の講座を追加しました。
各回、単発での受講が可能ですので、テーマや日時をご確認いただき、ぜひご予約をお願いいたします。(先着順)

教養講座「古事記を読む~中巻 神武天皇条~」
菅野 雅雄先生(1講座 1,000円)
『古事記』は奈良時代の初め元明天皇の和銅5(712)年に撰進された日本最古の歴史書であり、神話・伝説・物語の書です。
我々の祖先の生活から生み出された思想・信仰そして文学の宝庫である『古事記』の本文を読み味わい、考える力を養いながら、私どもの精神生活をより豊かなものにすることを目的とします。
講師 菅野 雅雄先生
国文学者 文学博士。古事記学会理事、財団法人国學院大學院友会評議員、国學院大學院友学術振興会会長ほか。
【日程と内容】講義時間 毎回10:00~12:00
令和5年
■9月6日(水)古事記とは
■10月4日(水)神武天皇の誕生
■11月1日(水)東征物語 (一)
令和6年
■1月17日(水)東征物語 (二) と即位記事
■2月7日(水)皇后選定
■3月6日(水)崩年記事とまとめ
※2024年1月のみ第3水曜日開講となっておりますのでご注意ください。(他は第一水曜日開講)
【 申込方法 】
「鶴岡文庫にてのご予約」と「メールにてのご予約」との2通りの方法がございます。
ページ下部のPDFを参考にご都合のよい方法をお選びください。(電話でのご予約は行いません)
【 定 員 】 各講座 40名
【 受講費用 】 各講座(一回)1,000円
【 テキスト 】 下記のテキストを各自ご用意ください。
『古事記』(岩波文庫) 倉野憲司 価格1,200円前後
※鶴岡文庫での販売はございませんので、書店などでご購入ください。