観る
施設一覧
御社殿
- 本宮(上宮)
- 若宮(下宮)
- 丸山稲荷社
- 舞殿
- 白旗神社
- 祖霊社
- 旗上弁財天社
- 今宮
名所
- 宇佐神宮遙拝所
- 「親」銀杏と「子」銀杏
- 大石段
- 柳原神池
- 由比若宮遙拝所
- 鶴亀石
- 流鏑馬馬場
- 源平池
- 政子石
- 神苑ぼたん庭園
文化施設
- 鶴岡文庫
- 宝物殿
- 研修道場
- 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
休憩所
- ミュージアム
カフェ&ショップ - 茶寮 風の杜
- 御谷休憩所
- 柳原休憩所
- 源氏池休憩所
1. 本宮(上宮)
重要文化財
応神天皇・比売神・神功皇后をお祀りする当宮の中心となる御社殿です。
若宮(下宮)とともに国の重要文化財に指定されており、年間を通じて様々な祭事が奉仕されています。
2. 若宮(下宮)
重要文化財
本宮の御祭神応神天皇の御子、仁徳天皇を始め、履中天皇・仲媛命・磐之媛命の四柱の神様がお祀りされています。
3. 丸山稲荷社
重要文化財
当宮では一番古い室町期の御社殿で、商売繁昌等を願う多くの方々より奉納された赤い旗で囲まれています。11月の火焚祭では鎌倉神楽が奉納されます。
4. 舞殿
静御前が義経を慕い、心をこめて舞った若宮廻廊跡に建ち、下拝殿とも言います。神社での祭りや行事のほか、年間を通じ多くの結婚式が執り行われます。
5. 白旗神社
源頼朝公、実朝公がお祀りされており、黒塗りの御社殿が印象的です。御祭神の御神徳にあやかり必勝や学業成就で篤く信仰される神社です。
6. 祖霊社
鶴岡八幡宮の氏子崇敬者の祖霊と護国の英霊を祀る為昭和二十四年に建立されました。春分・秋分の年二回例祭が行われ、大勢の方が参列されます。
7. 旗上弁財天社
源氏池の中の島に鎮座しており、現在の御社殿は八幡宮御創建800年(昭和55年)に、文政年間の古図をもとに復元したものです。頼朝公の旗上げにちなみ、源氏の二引きの旗に願をかける人も多くいらっしゃいます。
8. 今宮
境内の最奥に鎮座する今宮は、後鳥羽天皇、土御門天皇、順徳天皇をお祀りしています。現在の御社殿は令和3年に竣工した、当宮で最も新しい御社殿になります。