活動
祭り
七夕まつりのお知らせ

7月7日、七夕の夜に一年に一度、天の川を渡り彦星と織姫が出会います。
古くは中国から伝えられたものといわれ、中国の「乞巧奠」(きっこうでん)や星祭、わが国固有の信仰等が習合して現在のような形になったといわれています。
鶴岡八幡宮では7月1日から9日までの期間、七夕まつりを行っています。
期間中は境内に彩り豊かなくす玉と吹き流し、笹竹飾りなど七夕飾りが賑やかに掲げられます。
お願い事がかなうよう、絵馬に願いを書かれてみてはいかがでしょうか。
<鶴岡八幡宮 七夕まつり>
・七夕祭神事 7日(金)午後5時より舞殿にて執行
・鈴掛神事 1日(土)から9日(日) 午前10時から午後3時まで
皆様のお願い事がかないますよう巫女が鈴の音を掛ける諸願成就のご祈願 鈴掛神事 を随時奉仕いたします。
対象:七夕まつり限定授与品を受けられた方
・ハーフムーン神賑奉納 2日(日)午後5時より舞殿にて奉納
・七夕まつり限定授与品 短冊絵馬/祈り鳩/梶の葉色紙 各500円